長崎市の整体なら「かわな鍼灸・整骨院」

顎関節症が肩こりを引き起こす原因を解説

6e60429bf04f7a6aaf06913a9010c3c6_s

顎が痛い、あるいは口が開けづらいなどのお悩みはありませんか?
これらの症状は顎関節症の可能性が高いです。
また、顎関節症は放置してしまうと、肩こりをはじめとして、頭痛やめまいなどの症状も引き起こす恐れがあります。
本記事では、顎関節症の原因から、顎関節症によって引き起こされてしまう症状まで解説いたします。
顎関節症でお悩みの方は、ご参考ください。

 

顎関節症になると何が起こっているの?

顎関節症とは、口を開けるときに痛みを感じたり、口が大きく開けられなかったり、顎を動かすときにカクカクと音がなったりする3つの異常が生じる症状です。
顎には咀嚼筋という筋肉があり、顎を動かす役割があります。
この咀嚼筋が凝ってしまったりすると、顎の関節が捻挫と同じ現象を起こしてしまい、顎に痛みを発生させます。

また、顎関節症は体の歪みの1種です。
自然に治ることが多いですが、放置してしまうと体のさまざまな不調に繋がる恐れもあります。
顎の痛みが長引く場合は、歯医者や整体に相談しましょう。

 

咀嚼筋は首や肩と繋がっている

顎には咀嚼するための咀嚼筋があり、咀嚼筋は首や肩に繋がっています。
そのため、顎関節症を発症している際は、咀嚼筋の凝りが発生しており、本来の動きが上手くできない状態になっています。
その結果、首や肩の筋肉も凝ってしまいます。

顎関節症でお悩みの方は、頭痛や肩こりなどの症状に悩まされることもあります。
頭痛や肩こりの根本的な原因を確認していくと、咀嚼が上手くできていないこともあります。

 

顎関節症の主な原因3選

顎関節症は、普段の生活習慣が原因で発症していることが多くあります。
本記事では、整体師が顎関節症で多い主な原因を詳しく解説いたします。
顎関節症でお悩みの方は、当てはまっていないか確認してみましょう。

 

【原因①】咀嚼筋の衰え

咀嚼筋が十分に鍛えられていないと、噛み応えのある食事をした場合に凝ってしまいます。
咀嚼筋が凝った状態が続き、顎の関節が外れてしまうことで顎関節症を引き起こしてしまいます。
顎関節症を未然に防ぐために、食事はよく噛んで食べましょう。

 

【原因②】悪い歯並び

歯並びが悪いと噛み合わせが悪くなってしまいます。
その結果、左右バランスよく力を顎を使うことができなくなり、咀嚼筋の筋力のバランスが崩れてしまいます。
こうして顎関節症を引き起こしてしまいます。
また、虫歯がある方も噛み合わせが悪くなりがちなため要注意です。

 

【原因③】精神的なストレス

精神的なストレスを感じていると、歯を食いしばる動作を癖で行っていることがあります。
これによって、咀嚼筋が緊張してしまい、凝りに繋がります。
その結果、顎関節症を引き起こす可能性があります。

 

顎関節症から引き起こる症状

顎関節症は、ただ顎に痛みを感じたり、口が開けづらくなったりするわけではありません。
顎関節症によって、顎以外にも不調を感じることがあります。
本記事では、顎関節症から引き起こる症状を詳しく解説します。

 

肩こりや頭痛

咀嚼筋は、首や肩と繋がっている筋肉です。
そのため、咀嚼筋が凝ってしまうと首や肩の筋肉の凝りにも繋がります。
この凝りは血流を悪化させるため、頭痛や肩こりを引き起こします。
肩こりや頭痛に悩んでいる方は、顎関節症が根本的な原因の可能性もあります。

 

めまいや耳鳴り

顎関節症は、耳の血流を悪化させます。
もし、耳への血液が悪化してしまうと、耳の器官が正常に働かなくなります。
その結果、めまいや耳鳴りを発症します。
また、顎関節症が生じているときは、高い場所にいるときに感じる耳が詰まったような感覚もあります。
これは耳の血流が悪化していることが原因です。

 

顔の歪み

顎関節症によって咀嚼が上手くできなくなってしまうことで、噛み合わせが悪くなります。
そして、咀嚼筋の左右のバランスが崩れてしまい、顔に歪みが生じてしまう恐れがあります。
また、顔の歪みは体全体の歪みへ繋がってしまう恐れもあります。
しっかり咀嚼することは健康的な体を維持するために必要になります。

 

顎関節症による肩こりは整体がおすすめ

肩こりの方の体を確認していくと、顎関節症が根本的な原因であることがあります。
そこで、どんなお悩みの症状にも、根本的な原因にアプローチできる整体の利用がおすすめです。本記事で詳しく解説していきます。

 

症状の根本的な原因にアプローチできる

症状を緩和させるためには根本的な原因を追求して、アプローチしていくことが大切です。
そこで、顎関節などの体の不調を感じる方は、整体の利用をおすすめします。
整体では、根本的な原因は何かを追求したうえで、最適な施術を受けることができます。
そのため、症状の根本的な緩和が期待できます。

また、整体は、歪んでしまった体を正しい状態にして、筋肉・神経・血管のストレスの軽減が期待できます。
顎だけでなく全身の歪みにアプローチしていき、体全体をトータルサポートしていきます。

 

DTRで自律神経の調整も期待できる

全身の筋肉を緩めるためにDTRという施術を行うことで、緊張してしまった咀嚼筋の緩和が期待できるようになります。
さらに、DTRでは、筋肉へのアプローチだけでなく、自律神経の調整も期待できます。
自律神経の不調にもアプローチできるため、体のトータルサポートを受けることが可能です。

 

日常生活で気を付けるアドバイスも受けられる

整体では、施術後に、日常生活で気をつけてほしいポイントもお伝えいたします。
アフターフォローとして、体の歪みが再発しないようにするためのアドバイスとなります。
整体の効果を持続させて健康的な体を目指しましょう。

 

顎関節症の実績が豊富な当整体院の特長

長崎市の「かわな鍼灸・整骨院」は、顎関節症の豊富な実績があります。
国家資格を保有した当整体院のスタッフがさまざまな症状にも柔軟に対応いたします。
本記事で詳しくご紹介いたします。

 

約17万人の施術経験による施術プラン

長崎市の「かわな鍼灸・整骨院」は、これまで約17万人の方を施術した豊富な実績があります。
当整体院では、顎関節症をはじめとして、さまざまな症状に対応しました。
1人ひとりに最適な施術プランを提案し、症状の根本的な緩和を目指します。
顎関節症などの症状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

 

さまざまな整体を取り入れた国家資格級の整体

当整体院は、鍼の施術、微弱電流を活用したマイオパルス、DRT整体などの症状に合わせてさまざまな整体を提案いたします。
また、当整体院には、国家資格「柔道整復師」「はり師・きゅう師」を保有したスタッフが在籍しております。
症状に合わせて高い技術力のある整体を提供することで、症状の根本的な緩和を目指します。
お悩みの症状をしっかり緩和させたい方は当整体院をご利用ください。

 

小林式矯正法で自然治癒力にアプローチ

小林式矯正法とは、3つの施術方法を組み合わせた整体法です。
人間が持っている自然治癒力に着目して、症状の根本的な緩和が期待できます。
①「サイタ式骨盤調整法」:背骨からアプローチするソフトな施術方法
②「南條式脊椎矯正法」:神道殺活流の古武道から発祥した施術方法
③「磯谷式力学療法」は股関節の不調に着目した施術方法

小林式矯正法を取り入れた当整体院の施術によって、自然治癒力を高め、症状を再発させない体づくりを目指します。
お悩みの症状がございましたら、当整体院をご利用ください。

 

顎関節症による肩こりも当整体院へご相談ください

顎関節症は、咀嚼筋が凝ってしまうことで顎の関節に異常が生じて発症します。
口を開けるときに痛みを感じたり、口が大きく開けられなかったり、顎を動かすときにカクカクと音がなったりする3つの異常があります。
また、咀嚼筋は肩や首と繋がっています。
そのため、顎関節症が、肩こりも引き起こすこともあります。
顎関節症が根本的な原因である肩こりでお悩みの場合は、症状を根本的にアプローチできる整体の利用がおすすめです。

長崎市の「かわな鍼灸・整骨院」では、顎関節症をはじめ多くの症状に対応しています。
当整体院は、約17万人の施術実績や複数の国家資格保有者による施術などの特長があります。
顎関節症でお困りの方はお気軽に当整体院へご相談ください。

長崎市の整体なら「かわな鍼灸・整骨院」 PAGETOP